色を味方に

21歳女子大生。色が大好きで色彩検定2級を取得しました!色の魅力を伝えたく、「色を味方に」つける方法を紹介しています。

MENU

色の効果はビジネスの場でも活かせる!!

f:id:kalako0221:20181114080310j:plain

 

はじめに

みなさん色はビジネスの現場でも活用できるんですよ。

ぜひどこでどんな効果が発揮できるのかチェックしてくださいね~

仕事上の人間関係をよくする方法

f:id:kalako0221:20181114075135j:plain

色は私生活だけではなく仕事にも役に立ちますよ。

だから色を効果的に取り入れましょうね。

例えばコミュニケーションをスムーズに取りたいときは黄色が良いです。

同僚や上司との意思の疎通をスムーズにします。

黄色は人の心を開放的にしてくれる、いわば友人をつくる色なのです。

より親しくなりたいときにはぴったりな色なんですよ。

小物や文房具に取り入れ継続して身に着ければ、より効果が出ますよ。

 

営業職の女性なら、ピンクもおすすめです。

初対面の相手には、熱意と積極性を印象付ける効果があるからです。

パステル調のピンクを選び、白と合わせると印象がさらに良くなりますよ。

ネクタイの色の選び方でもそうですが、色一つで人間関係の距離が変わることがあるんですよ。

ぜひ色を味方につけて周りと差をつけちゃいましょう!

 

就職活動や仕事で着るスーツは

f:id:kalako0221:20181114075019j:plain

就職活動のためのスーツは、長く着られるものを選びたいですよね。

もちろん就職してからのスーツもそうです。

女性のリクルートスーツというと黒色が主流ですよね。

黒いリクルートスーツは、自信や威厳を印象付け周囲に能力がある人とみせたいときに効果的な色です。

本当は自信がなくても、実力があるように見せられるのです。

そして着用している本人も気持ちが落ち着き不安が抑えられます。

 

しかしもともと自信家の人黒のスーツを着ると、謙虚で控えめなイメージを求める相手には、強すぎる印象を与えかねません。

仕事上で初対面の人に会う時も、色の与える心理効果は同じです。

好印象を与えたいのであれば、紺やグレーのような色使いが無難ですよ。

平凡すぎると思かもしれませんが、紺やグレーは相手に安心感を与え、味方だと認めさせるのに役立ちます。

 

そんな定番カラーの紺色。

紺は青色と黒を混ぜた色です。青色は理性や抑制を現す色です。

そこに黒を加えることでそれを強調するこうかがあります。

そのため物事をじっくり考える保守的な印象を与えるうえ、後退色であるために控えめに見せることができます。

さらに、紺は日本人の肌によく調和し、好感度が高くなります。

白いシャツとあわせれば、初対面の人からの印象もよくなりますよ。

 

オフィスのインテリア

f:id:kalako0221:20181114075328j:plain

オフィスのインテリアといえば、かつてはグレーが人気だったようですね。

しかし最近では色を取り入れたオフィスが増えてきているみたいですよ。

そこでよく使われている色がベージュです。

ベージュはやわらかい中間色であるため、筋肉が緩み緊張をほぐせます。

これは前回の恋愛でもお伝えしましたね。

 

他にもパステルカラーもリラクゼーション効果があることが分かってきています。

淡いオレンジや淡い青、深い緑などがよいとされています。

一方で快適な環境をつくるのに役立つのが暖色系です。

赤色やオレンジ黄色などの暖色系と、青色を中心とした寒色系とでは体感温度が違います。

前回赤色の時もお伝えしましたが、赤色を身に着けるだけで体感温度が2~3度上がる効果もあるとか!!

そのため冬寒い時期は暖色系のものを取り入れることをおすすめしますよ。

もちろん夏はその逆で寒色系を取り入れましょうね。

このように色を効果的に使いましょう。

 

色を効果的に使うと時間が短く感じる?!

f:id:kalako0221:20181114075444j:plain

色の心理効果は時間の感覚まで及ぶんですよ。

結論から申しますと赤色は長い時間が経ったと思わせる色なんですよ。

これを知っておくと、仕事のさまざまな局面で役に立ちます。

実際に業種を問わず、多くの企業が応用しているとか・・。

みなさまの会社はいかがでしょうか?!

 

たとえば赤色をインテリアに取り入れているファーストフード店。

安い単価で売り上げを伸ばすには回転率を上げる必要がありますよね。

そこで長い時間を過ごしたと錯覚させるために赤色を用いています。

また赤色は食欲を高める色であるため飲食店にはぴったりの色なんですよ。

 

赤色がこのような影響を与えるのは、ほかの色に比べて脳を興奮させる作用が強く、体の新陳代謝を活発にさせて、エネルギーがどんどん消費されるためです。

一定時間内に消費させるエネルギーが多いほど時間が長く経過したように感じるのです。

 

反対に青色を中心とする寒色系は消費エネルギーが少なくあまり時間が経っていないように感じます。

そのため待合室のような場所は、寒色系でまとめたほうが待ち時間が苦になりにくいといえます。

 

会議をするときも赤と青の効果をうまく使いましょう。

早く結論を出す必要がある場合は、赤色などの暖色系でまとめた部屋で、逆にじっくりと話したいときは寒色系の部屋を選んでくださいね。

しかし赤色は緊張、興奮させる色なのですべてを真っ赤にするとあまり刺激を強めると知性や理性を低下させるということもあります

使う場所には注意してくださいね。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。


~質問・感想・要望はお問い合わせフォーム・コメント・TwitterのDMにてお受けしております~